facebook instagram twitter


与沢翼氏も実践した糖質制限ダイエットの方法

秒速で1億円稼ぐ男として話題になった与沢翼氏が、2ヶ月で22kgの減量を成功させたとして話題になっています。
今回、自身の成功法則を語った「ブチ抜く力」が出版され、著書の中に糖質制限と運動を組み合わせて2ヶ月で22kgを減量した方法も詳細にかかれていたので、紹介させていただきます。

【目次】
・ 与沢翼氏がダイエット以前以後の比較
・ 与沢翼氏がダイエットを開始した理由
・ 与沢翼氏が減量成功したダイエット方法
・ まとめ

与沢翼氏がダイエット以前以後の比較

与沢翼氏は2018年6月〜8月にかけて65日間で、約22kgのダイエットに成功しました。Twittrに与沢氏がビフォーアフターの写真を上げているためその差は歴然となります。

ダイエット前 (身長167cm 体重91.2kg 体脂肪33.2%)

ダイエット後 (身長167cm 体重69.7kg 体脂肪24%)

過去何度もダイエットに失敗してきたという与沢氏が今回は成功したのかその理由は何だったのでしょう?

与沢翼氏がダイエットを開始した理由

与沢氏はプライベート・バンクが提供する高額の運用型生命保険に加入しようとしたところ、太り過ぎたりしていると健康に害があるということで、入会を断られたり運用利回りが落ちたりするという事実を知ったことが明確な動機のようです。

稼ぐということに執念を燃やしていた与沢氏にとって「自分が太っていることが資産形成上不利になる」という事実を突きつけられることが明確なダイエットのモチベーションになったと著書で語っています。
ダイエットの結果、加入時に5.2億払い、死亡時に32億を受け取れる保険に加入できたそうです。

与沢翼氏ほど強い動機づけがない方は、モチベーションを維持する方法としてこちらの記事「ダイエットのモチベーション維持方法を完全解説」を参考にしてください

与沢翼氏が減量成功したダイエット方法

シンプルに、「食べずないで、鬼動く」を設定し、週3回の筋トレと毎日60分の有酸素運動を実施しながら、とにかく食べないことを意識したそうです。食べないと人間は死んでしまいますから、そこで実践したのが血糖値をコントロールする糖質制限ダイエットです。

食べるのをやめた食べ物

普段からそんなに量を食べていたわけではないにもかかわらず太ってしまっていた与沢氏は自身の食生活を見直しました。
そこで糖質が多い「米、麺、パン、パスタ、ケーキ、デザート」といったものをダイエット期間中に一切食べないことにしたそうです。糖質制限ダイエットによくストレス発散に用いられるチートデイも採用しないでストイックにカットしました。

食べる順番にも注意

一気に主食をたべたり、丼ものをどか食いすることが多かった食生活を見直し、
・食事前に常温水を飲む
・野菜からたべ、食事にゆっくり時間を使う
ことで満腹感を得るように食べ方についても修正をいれていったそうです。

停滞期には運動量を増やし、断食も実践

食事9割、運動1割の比率で減量していた与沢氏ですが、体重が減らない停滞期にはこの比率をみなし、60分の運動を90分に伸ばしたりと微調整を行ったそうです。また10日の断食なども実施した結果、22kgのダイエットに成功しました。

まとめ

与沢翼氏のダイエット方法からみえてくるのは、強い動機もって集中して徹底的にやるというシンプルだけど難しいことを実践した結果が2ヶ月で22kgの減量という成果ということになります。

与沢氏も著書の中で、ダイエットをするなら「年々代謝は落ちていくので出来るだけ早く始めることを勧めます」と記述していますが、今すぐやれることから取り組んでいくことが大事ですね。


で人気の記事

全体で人気の記事

おすすめ記事

オススメの関連記事

pagetop