facebook instagram twitter


小鳥遊しほのコンビニ商品だけで3食糖質制限生活をやってみた!

こんにちは。フードコーディネーターの小鳥遊しほです。

「糖質制限」という言葉をよく耳にするようになってから数年。その昔流行った「りんごダイエット」や「バナナダイエット」の“単品でラクして痩せる”という方法と違って、“糖質を減らしてタンパク質を摂ろう”という栄養素の知識に基づいて痩せるダイエット法であるため、今や料理本から糖質オフ製品まで幅広く展開されています。

そんな「糖質制限」ですが、時間や知識がないと食材の準備はなかなか大変!ということで今回は丸1日コンビニ商品だけで過ごしても糖質合計35g以下というプランをご紹介します。(※参考 通常おにぎり1個で30〜40gの糖質が含まれます!)

【目次】
・ ファミリーマートで朝ごはん
・ ローソンでランチ
・ セブンイレブンで晩酌

ファミリーマートで糖質制限な朝ごはん

ファミマといえば、かの有名なスポーツジム「ライザップ」とのコラボ商品が人気。忙しい朝はワンハンドで済ませられるこちらの3つをどうぞ。

黒パッケージがカッコ良い大人な朝ごはんでスタートです!

ファミマで朝ごはんの糖質とカロリー

                             
商品名糖質(g)カロリー(kcal)
サラダチキンバー083
チョコチップケーキ16.1315
バターコーヒー1.5157
朝ごはんの合計糖質 17.6gカロリー 555kcal

バターコーヒーは名前だけ聞くとなんだか太りそうですが、こちらも数年前からダイエット方法として流行っているもので、朝にバターコーヒーを飲むと夕方近くまでお腹があまり減らない!という優れもの。もちろん個人差はありますが、昨年この置き換えで1ヶ月に5kgも痩せた友人がいました…!(ちなみにこの商品はライザップコラボではありません)

これまた大流行した「サラダチキン」ですが、ファミマ×ライザップ商品はバータイプで食べやすく、糖質0gでたんぱく質が14.5gも摂取できる優れもの。噛みごたえがあるのでお腹も膨れます。レモンとペッパー2種類あるのでお好みの味をチョイスしましょう!

ローソンで糖質制限なランチ

ローソンといえば低糖質パンシリーズが人気。

ダイエット中でもパンを食べたい!という方に強い味方のこのシリーズは、食事に合うおかず系から菓子パン系まで幅広くあるので要チェックです!

ローソンでランチの糖質とカロリー

                                   
商品名糖質(g)カロリー(kcal)
玉子と蒸し鶏のサラダ163
ごまと香味野菜のドレッシング2.439
サラダチキンローストブラックペッパー1.293
ブランパン 2個4.4130
ランチの合計糖質 約9gカロリー 325kcal

別売りのドレッシングを買う際、ヘルシー=ノンオイル青じそドレッシングと思いがちですが、実は糖質量は別の商品の方が低かったりするのでよく成分表を見比べるのがポイント。現在のローソン商品ではこの「ごまと香味野菜のドレッシング」が糖質、カロリー共にバランスよく低めでした!

ブランパンも低糖質商品とは思えないクオリティ。しっとりモチモチ食感と優しいブランの香りが、ブラックペッパーの効いたサラダチキンによく合います!

セブンイレブンで糖質制限な晩酌

お仕事終わりの晩酌はセブンで!

海鮮系の焼き物からサラダやレトルトの煮物まで、セブンのごはんは優秀。
ビールやあまーいチューハイを買ってしまうと一日の努力が水の泡なのでご注意を!

糖質ゼロ、糖質オフのお酒はこの辺りがオススメです↓

セブンイレブンで晩酌の糖質とカロリー

                             
商品名糖質(g)カロリー(kcal)
さっぱりおろしの冷しゃぶサラダ2148
いか明太子焼2.183
北海道産鮭の粕漬焼1.779
晩酌の合計糖質 5.8gカロリー 310kcal

コンビニ商品もお皿に移せばこんなに素敵な晩酌セットに!

どーーーん!

これなら友達や恋人を招いてもコンビニ飯だとは思われないかも!
ちょっとの手間でこんなに雰囲気が変わるので、是非試してほしいです。

さて、これで1日の糖質量の合計は32.4g、カロリーは1190kcalととってもヘルシーです。カップ麺一杯で70g前後も含まれる糖質…こう考えると恐ろしい…!

そして最後に豆知識。

糖質制限中、極力避けたいお米ですが、どーーーしても食べたくなった時のコンビニおにぎりならオムライスがオススメ。

たんぱく質である玉子が乗っている分、質量に比べて他のおにぎりより少し糖質は控えめなんです。殆どのおにぎりが糖質30〜40gカロリー200〜300kcalなのに対してセブンの「ふわっと玉子のオムライス」は糖質27g、カロリー195kcal
こってり味で満足するのも良いところ!

炭水化物は美味しい。たくさん食べたい。でも痩せたい。
人間はわがままで欲張りな生き物です。
今日より明日がもっと良い日になるように、もっと自分を愛せるように。
どうか皆さんが、正しい知識と目標を持って楽しくキレイになれますように!

この記事の執筆者のご紹介

小鳥遊しほ(たかなし しほ)
フードコーディネーター/イラストレーター
資生堂 ワタシプラスにて美容レシピを連載中。調理師免許・フードコーディネーター検定・ダイエット検定1級を持つ。
書籍「くまっているのはボクなのに。一問一頭」/KADOKAWA・「こまりくまブック」
Website:http://www.shiho-takanashi.com
twitter:https://twitter.com/SHIHOtakanashi
Instagram:http://instagram.com/shihotakanashi

で人気の記事

全体で人気の記事

おすすめ記事

オススメの関連記事

pagetop