在宅ワークで人気上昇中!全メニュー糖質30g以下の食事宅配サービスとは!?

糖質コントロールを続けているものの、「毎日、食事を作るのが大変!」「料理をする時間がない!」そんな方におすすめなのが、低糖質メニュー専門の「食事宅配サービス」です。在宅ワークなどで家にいる時間が長くなり、家事の負担が増える中、人気急上昇中の食事宅配サービス。
今回は、数ある食事宅配サービスの中でも、「低糖質」に特化して、全メニュー糖質30g以下を実現する冷凍宅食サービス「nosh(ナッシュ)」をご紹介します。
「nosh」の食事宅配サービスって、どんなサービス?
「食事宅配サービス」とは、忙しい方や食事を作るのが難しい方、食事制限中の方などのために、調理済みの食事を自宅まで配送してくれるサービスのこと。
「nosh」は、低糖質メニューを専門とした食事宅配サービス。糖質オフにこだわった食事やスイーツをライフスタイルに合わせた好みの配送間隔で届けてくれます。食事はすべて調理後瞬間冷凍された状態で届き、レンジで温めるだけですぐに食べられます。

管理栄養士&一流シェフがレシピを考案・監修
料理はすべて管理栄養士と一流シェフが作ったレシピをもとに、シェフが調理したもの。メニューは約70種類から選ぶことができ、週2回新しいメニューも登場します。「nosh」のシェフチームには、割烹料理の板前、イタリアンやフレンチのシェフなど多彩なシェフが在籍し、新しいメニューの考案から、実際の調理までを彼らが中心になって行っているそうです。家に居ながら、「レンジでチン!」で、さまざまなジャンルの一流シェフの料理が食べられるのは魅力的ですよね。
全メニュー糖質30g以下&高たんぱく質
気になる糖質量は、1食あたり(主菜+副菜数種類)30g以下、平均17gに設定されています。一般的なコンビニのお弁当の糖質量(平均150g)と比較すると、糖質を約80~90%カットできます。また、糖質だけではなく、高たんぱくかつ塩分2.7g以下という点にもこだわられており、バランスがとれた健康的なメニューがそろっているのが特徴です。
それでは、実際のメニューを見てみましょう!

こちらは、メニューの一例で、「牛肉と野菜のXO醤炒め」。
メインの牛肉と野菜のXO醤炒めは、XO醤の旨味が4種類の野菜と牛肉に絡まり、食材の美味しさを引き立てた一品です。副菜には、小松菜の生姜炒め、茄子のピリ辛煮、わかめと蒸し鶏のピリ辛胡麻和えの3つの料理が添えられています。
栄養成分を見てみると、糖質7.1g、カロリー387kcal、タンパク質17.7g、脂質28.1g、食物繊維2.7g、塩分2.5g。糖質を抑えつつも、栄養バランスがとれ、満足度の高いメニューになっています。
その他のメニューを見てみると、「鰆の香味焼き」「ごろっと野菜の麻婆茄子」「チリハンバーグステーキ」「白身魚のエスニック揚げ」「タンドリーチキン」(メニューは随時更新)など、和洋中に加えてエスニック料理などもならび、「いかにも健康食」といったメニューばかりではなく、バラエティー豊かなラインナップ。おしゃれなカフェやレストランに行ったような感覚で、楽しくメニューを選ぶことができます。

配送間隔は、毎週・2週に1回・3週1回から選ぶことができ、コースは1回の配達で6食・8食・10食から選べます。毎回自分で好きなメニューを選んで注文できるコースのほか、「メニューを選ぶのが面倒」といった方のために、「ダイエット」「トレーニング」「ロングライフ」「バランス」の4つの目的に合わせて、おすすめのメニューをセレクトして届けてくれるコースも用意されています。
配送間隔と食数を選ぶことで、時々~毎日まで幅広い活用の仕方ができるのは嬉しいポイントですよね。食事制限中、毎日食事のメニューに頭を悩まし、お疲れ気味……という方は、「平日だけ」「休日だけ」「在宅ワーク時のランチに」など、自分に合ったスタイルで取り入れてみてはいかがでしょうか?
商品情報
「nosh(ナッシュ)」