衝撃!無印良品の糖質10g以下カレーを食べ比べ徹底比較。おすすめは..

無印良品から「糖質10g以下のカレー」が3種類が新発売されました。カレーといえばダイエット中や糖質制限中では大敵といってもいい糖質たっぷり食品。編集部では気になるカロリーや糖質量、味なんどを実際に食べて比較してみました。
「糖質10g以下のカレー」の発売情報はTwitterでも興味もっていただいたので、詳細な記事にしてみました。
無印のカレーが糖質コントロールに本気すぎる。
— 大人の糖質コントロール.com (@lowcarbpro) October 30, 2019
1人前(150g)で糖質3.15gってすごくないですか。
ちなみにタンパク質も豊富で15.8g入ってる。
ネットストアは在庫なしなので、店舗へ急げーー💨 pic.twitter.com/I2K0UYA4FU
【目次】
・ 無印良品「糖質10g以下のカレー」の3種類の成分比較
・ 肝心の味は?おすすめは欧風ビーフカレー、糖質視点ならチキンとトマトのカレー
・ まとめ
無印良品「糖質10g以下のカレー」の3種類の成分比較
無印良品はもともとカレーに力をいれており、現在大人気のバターチキンカレーが中心に全69商品を展開しております。そこに今回、「糖質10g以下のカレー」として「チキンとトマトのカレー」「キーマカレー」「欧風ビーフカレー」の3種類が新発売、いずれも150gあたり350円という低価格です。糖質を売りにするのでしっかりと成分を調査させていただきます。
成分 | チキンとトマトのカレー | キーマカレー | 欧風ビーフカレー |
炭水化物 | 5.1g | 10.7g | 12.0g |
糖質 | 3.15g | 7.8g | 6.45g |
食物繊維 | 1.95g | 2.9g | 5.55g |
エネルギー | 127kcal | 121kcal | 101kcal |
タンパク質 | 15.8g | 8.9g | 9.2g |
脂質 | 5.3g | 5.4g | 3.0g |
食塩相当量 | 1.5g | 1.8g | 2.1g |
無印良品がすでに発売しているカレーの栄養成分と比べてみると
・素材を生かしたカレー キーマ…エネルギー 264kcal、脂質 15.8g、炭水化物 15.7g
・ビーフカレー…エネルギー 186kcal、脂質 10.4g、炭水化物 19.1g
糖質だけではなく、カロリーや脂質についてもかなりコントロールされています。またひと袋内容量も180gから150gにへっていいるのもダイエット視点では◎です。
肝心の味は?おすすめは欧風ビーフカレー、糖質視点ならチキンとトマトのカレー
糖質制限をつきつめるならチキンとトマトのカレー

3種類のなかでもっとも糖質量がすくないのが「チキンとトマトのカレー」。鶏肉がごろっとはいっています。味はカレーというより少しトマト煮に近い味で、他メーカーの糖質オフカレーよりは美味しいですがカレーを求めると少し物足りないと思っています方もいそうです。
辛さを求めるならキーマカレー

スパイスもきいて、ピリッとした辛さもありますが通常のキーマカレーよりは優しい味になっており、あっさりしています。糖質制限商品だと思うと合格点ですが、少し濃くが足らないかも?
王道のカレーを食べたいなら欧風ビーフ

ビーフカレーというだけあり、肉がたくさん入った上でしっかりとしたカレーの味に仕上がっています。3種類の中では編集部としてはこちらがカレーとしてはイチオシです。
今回はカレーとしての相性を確かめるために、白米でルーを比較しましたが、せっかくの糖質制限に白米を食べるのはおすすめできません。糖質カットご飯やカリフラワー、ブロッコリーを白米の代わりにすることをおすすめいたします。
まとめ
無印良品が新発売した糖質10g以下カレーについて編集部で実際に食べてレビューさせていただきました。
糖質制限をしているとどうしても普段食べていた味などを食べたくなってしまうものですが、普通のカレーは糖質の塊で、さけるべき食べ物の1つ。そんなときにはこの無印良品のカレーをたべてカレー欲を満たしてはどうでしょうか?