facebook instagram twitter


成功率が8倍に!5人1組で励ましあいながらダイエットや食事・運動療法を習慣化するアプリ「みんチャレ」

一念発起してダイエットや糖質制限を始めたもののなかなか続かない…、気が付いたらやめてしまっている…、いわゆる 「三日坊主」 で挫折したことはありませんか?実はダイエットや糖質制限で何よりも難しいのが、「習慣化して続けること」。一人で高いモチベーションを保ち続けるのは、どうしても難しいものですよね。

ダイエットがどうしても長続きしない方におすすめしたいのが、みんなで励まし合いながらダイエットにチャレンジできるスマホアプリ「みんチャレ」です。

話題の三日坊主防止アプリ「みんチャレ」とは?

「みんチャレ」とは、同じ目標を持つ人たちが匿名で5人1組のチームを作り、チャットで励まし合いながら、習慣化をサポートする「三日坊主防止アプリ」です。

チャレンジの種類は、運動、勉強、趣味、禁酒・禁煙など様ざまで、その数は100種類以上。ダイエット関連のチャレンジでだけを見てみても、糖質制限、体重管理、食事記録、トレーニング、ランニング、糖尿病改善など色んな目標をもったチームがあります。

「糖質」でチーム検索すると、糖質制限関連のチームのメンバー募集が表示される

何か新しい習慣を身につけるときに習慣化が成功する確率は、残念ながら8%程度と言われています。習慣化に成功する人は、10人に1人以下ということです。ダイエットや糖質制限に挫折してしまう人が多いのは当然ですよね。

しかし、このアプリを活用すると、一人で取り組みを行うときに比べて、成功率がなんと8倍の約69%にまで上昇するそう。10人中およそ7人は成功できるということです。みんチャレが神奈川県と共同で行った実証実験では、糖尿病患者の方がみんチャレを使用した場合、ウォーキングの目標歩数の達成率が2倍になったという成果もでました。この結果から、ダイエットのモチベーションの維持には、「仲間と励まし合う」という意外な方法が非常に効果的なことが分かります。

LINE風のチャット画面でメッセージ・写真・スタンプを送り合って励まし合う!

では、気になるアプリの使い方ですが、使い方はとても簡単。まずは、自分の参加したいチームをアプリ内で検索して、チームのメンバーに加入します。あとは、チームで共有しているLINE風のチャット画面で、チャレンジの写真やメッセージ、スタンプをやり取するだけです。

写真やスタンプ、メッセージが送り合えるチャット画面

食べた食事や新しいダイエットアイテム、ランニング中の風景などの写真を送信したり、その日に行った活動をチャット内で報告すると、チームのメンバーがスタンプやメッセージで返答してくれます。

使い方は簡単ですが、自分が送ったメッセージや写真に対して同じ目標を持った人たちが反応を返してくれると、一気にモチベーションが上がりますよね。他の人の活動の報告から、様ざまな新しい情報が手に入るのも魅力です。

また、チームでの活動を始めると、アプリで体重や食事メニューなどを見やすく表にして記録しておくこともできるので、ダイエット記録アプリとしても活用できます。

ダイエットや糖質制限中に必ず訪れる「今日はやりたくないな…」と思ってしまう日も、チャットに参加することで、「他のみんながやっているなら頑張ろう!」と何とかモチベーションを繋ぐことができそうです。

糖尿病改善などのため、「みんチャレ」を推奨する医療施設も紹介

「みんチャレ」は糖尿病など慢性疾患の専門医師にも推奨されていて、アプリ内で、「みんチャレ」の理念に共感した「アンバサダー医師」が所属する医療施設を検索できる機能もあります。

糖尿病の治療は医師のアドバイスを受けながら、患者自身が積極的に治療に参加することが重要ですが、初期は自覚症状がないため、多くの患者が治療を途中で中断してしまっているというのが現状です。

そこで、「みんチャレ」を利用しながら、チームメンバーとアンバサダー医師とともに、治療を継続化していくことが治療の大きな手助けになると考えられます。

これからダイエットや糖質制限を始めようという方、今まで何度も挫折してしまったという方、最近モチベーションが上がらないな~、という方は、「みんチャレ」に登録して、仲間と一緒にダイエットや糖質制限を楽しく続けてみませんか?

アプリ情報

「みんチャレ」
【利用料】無料 (プレミアムユーザー 1ヶ月プラン 500円/月)
iOS】 【Android


で人気の記事

全体で人気の記事

おすすめ記事

オススメの関連記事

pagetop